情緒もへったくれもねえなあ

このネタは、個人的にはクリスマスからお正月の変わり目に書きたかったのですが。メンタルの不安定さのせいで、気力が今沸きましたw

まあ、労働のせいですね。といっても一年中当てはまるネタではありますがw

目次

  1. 12月25日の夜には...

  2. 1年じゅう、消費を煽るよねえ

  3. もう少し、ゆっくりペースでも良いのでは

12月25日の夜には...

ここ数年顕著ではありますが、12月25日の夜には、スーパーがもうお正月モードに切り替わりますよね。

サンタさんからプレゼントをもらって、その余韻を味わう余裕もないのです。昔は良かったとかどうのこうのって言いたくはないのですが、私が子どもの頃は、26日から27日くらいはクリスマスの余韻が残っていたような気がします。

後、無駄なノルマや食料の廃棄も出てきますからねえ。コンビニとかでは、自爆営業を強いられることもあるわで、誰も得していないんじゃね。

ぶっちゃけ、幸せになってるのって、大手企業の経営層だけっすよね。後、経営層と裏取引している政治家か...。

家畜にもなれない、クソ野郎どもの餌代稼ぎをさせられているわけですよ。そんな中で、消費を煽られる、不必要に売らされるわで、なんなんでしょうねえ。

そんな企画を立てる暇があるなら、その分、庶民の生活保護制度を底上げしろや。

1年じゅう、消費を煽るよねえ

先ほども書いたのですが、クリスマスに限った話じゃないんですよねえ。

  • 元旦過ぎれば、節分の恵方巻やバレンタイン
  • バレンタインが終われば、ひな祭り
  • ひな祭りが終われば、ホワイトデー
  • ホワイトデーが終われば、お花見
  • お花見が終わればGW
  • GWが終われば、夏休み
  • 夏休みが終われば、ハロウィン
  • ハロウィンが終われば、クリスマス

バレンタインとか、同性同士でチョコを渡しあう、友チョコなどというシステムまで作り上げて。

別に友チョコそのものを否定するわけじゃありません。友達同士でお菓子のやり取りをしたり、お菓子を作るのは面白いと思います。

ですが、それをやらないといけないという圧力をかけるのはどうかなあと思うわけですよ。

もう少し、ゆっくりペースでも良いのでは

何か、物を作って売らないといけないというのは否定しません。物を作ったり、作るための企画を考えることで飯を食っている人もいるわけです。

ですが、そのせいで、本当に必要なものが何かがわからなくなるんですよね。

少なくとも、クリスマスの夜には、スーパーがお正月モードに切り替わるのはやめてほしいものです。

  • クリスマスからお正月モードに切り替えるポップの張替え作業
  • クリスマスすぎたクリスマス料理の廃棄問題

というブラック企業あるある問題にもつながるわけです。余計な作業も減るわで、良いと思うんですがねえ。

これをやられると、庶民から搾取することや政治家への賄賂の資金も無くなるわけだから、やらないんでしょうけど。