スパルタ教育は害悪

学校とか会社で、何か教わるとき、スパルタ教育を受けた経験のある方は少なくないでしょう。教えるほうからすれば、ポリシーはあるんでしょうが、受けるほうからすれば害悪そのものでしかありません。私自身も受けたことあるんですが、恐怖感と教わった内容に対する苦手意識が強まっただけです。

そのおかげで、苦手意識と自己肯定感のなさだけが育ちました。

ハイクソー!!!

今回は、奴らがどういう風にスパルタ教育をしてくるのか、私が受けた経験なども交えてお話しできればなと思います。

目次

  1. 奴らは、0から10まで詰め込もうとする

  2. やたら怒鳴る

  3. スパルタ教育で、消化不良起こすくらいならさあ

奴らは、0から10まで詰め込もうとする

奴らは、どういう訳かわからないんですが、初日の時点で、1から10まで通り越して0から10まで詰め込もうとするんですよね。全くの初心者で右も左もわからないのに。

算数でいえば、四則演算出来る出来ない以前の問題で、1,2,3,4,5,6・・・という数字の並びも読み方も知らないレベルです。それなのに、初日に小学校高学年で習うレベルまでやらせようとするようなもんですよ。覚えられるわけがないし、集中力が持ちません。

私が車の免許を取り立てだった時のことなのですが、その翌日は、父親と人通りの殆どない所で明るい時間の1時間だけ運転したんですよ。慣れないことやるからそれでも疲れるんです。

父親と練習した翌日なのですが、義理の叔父と車の運連の練習をしたんですよね。それがものすごいスパルタ指導でした。急に国道走らせるわ、長距離長時間運転させられるわでした。どれ位の距離かは忘れたのですが、お昼過ぎから夜までほぼ通しで運転させられました。集中力が切れてもう運転できない旨のことを伝えても、叔父には「弱気になるな」と怒られ続けさせられました。そういえば、夏休み期間だったのですが、水分補給する時間もなかったかもしれません。1時間運転するだけでも疲れるのに、こんだけ詰め込んでも逆効果です。てか、教習所でも最高でも1,2時間しか運転しませんし、間に休憩挟みます合宿免許なら、1日の間で運転しない時間のほうが多いくらいです。初心者にあれこれ詰め込んでも覚えられないし、最低限忘れてはいけないことが何であるのかわからないまま次に進む羽目になります。そのせいで、また覚えなおしになることもあり得るんですがねえ。といっても、もう10年以上運転してないので、一生しないでしょう。

鍛えるならスパルタで鍛えると考えている皆さんは、その点も考えてほしいです。

やたら怒鳴る

スパルタ教育って、やたら怒鳴ることが付き物になっているよなという印象があります。一番最初の座学の時はそうでないことも多いですが、最初の実技に入ると急に怒鳴って指示をしてくるんですよね。作業手順などを強く教えているのでしょうけど、怒鳴らなくて良いものだと思うんですが。何を触ればよいのかわからない、触るものは分かったがどこにあるのかわからないというパターンもあります。そんな時に怒鳴られたら余計わからなくなります。

前職で、お客さんが来た時にお茶を出すための準備をしたのですが、指導者にしょっぱなから怒鳴られながらやった記憶があります。ミスしたら怒られる、わからないと怒られるという恐怖感に支配されながら作業するもんですから、日常生活では、やらかさないようなミスもしてしまうのです。そのせいで、怒られてさらなる恐怖感に支配される、また怒られたらどうしようという怯えからミスを誘発し余計怒られるというループに陥るのです。そのせいで、前職の退職の3か月前から、休日の最終日の夜とかに過呼吸になりましたし。後、お茶出しで、お客さんに向けてこぼしてしまったことがあるんですよ、その場で過呼吸を起こしました。指導者やほかの上司や先輩に怒られることにおびえてしまったからです。

現職の前の現場での話になるのですが、1人ムチャクチャスパルタな先輩がいたのです。その人と初めて一緒に仕事をした際も、怒号の嵐でしたね。作業を間違えたり、調べるのが遅いと、怒鳴られて指摘されたり、いろいろ問い詰められました。このことと、

  • 職場の雰囲気が合わない
  • 質問されたことにパニックになる
  • 大量にタスクをこなさないといけない

などが合わさり、過呼吸を何度か起こしました。

最終的には戦力外通告を受けて、現場を離れることになったのですがね。

スパルタ先輩と一緒に組むとビクビクして、挙動不審な対応をとってしまう、ほかの人となら問題ない作業(うまくこなせるとは言っていない)でも、変なミスをして、更に怒鳴られることもありました。今日は怒られないで終わりそうだと思っても、一度その先輩に指摘されるとパニックを起こして、ずっと最後まで怒られっぱなしとかもありましたね。

詰め込み&怒鳴るって、すぐキャパオーバー起こして、人によっては体調にも大きく影響します。上記の通り、現に私がそうでした。今後も、新しいこと覚えないといけないようなところだと、同じことが起きそうで怖いです。

スパルタ教育で、消化不良起こすくらいならさあ

スパルタ指導って、物事の消化不良おこしたり、指導者や今置かれている環境に対して恐怖感を与えるだけなんですよ。恐怖感を与えたら、消化不良起こしてわからないことがある。でも、聞いたら怒られるかもしれないから怖くて聞けないとかいう事態が発生するんですよ。教える方も、覚えてくれないからイライラする、教わるほうは怖くて聞けないというどっちにも不幸な事態が起きます。

そんなことが起きるなら、とりあえず、全体共有のマニュアルだけ置けって思います。マニュアル見てわからないこと、確認したいことがあれば聞いてほしいといった風にする方がいいんじゃないですかね。後、教育の段階を細かくして、ある一定のラインの所までやったら、実践及び理解力のテストを図り、合格点なら次のところまで進むという方法をとるというのも良いでしょう。

A作業の教育を座学でやる→座学が終わったら実践と理解力テストを行う→合格点なら次のB作業の教育に入るの繰り返しを行い、全部の作業の教育が終わったらまとめのテストをするといった感じでやれば、少なくとも消化不良は避けられるでしょう。

仕事は、利益出さないといけない、ミスが許されないことが多いですから、厳しくなるのは仕方のない部分もあります。ですが、何でもすぐ詰め込んだりとか、恐怖感やプレッシャーに適応できないとだめという考えは変えていきたいものですね。