ドラクエウォークが流行ってもポケモンgoは廃れない

ポケモンgoのドラクエバージョンである、ドラクエウォークが発表されて、βテスト中のようですね。ちなみに私は、参加の応募をし忘れました(笑)
ドラクエウォークが今後どうなるかわかりませんが、
もし流行ってもポケモンgoは廃れないし、ファン層の棲みわけは出来ますね。

その理由をまとめてみようと思いました。

目次

  1. ポケモンgoの方がゲーム性が単純

  2. ポケモンgoは無課金でもやり込める

  3. もし、ポケモンgoが本家のポケモンシリーズみたいなゲームシステムだったら

ポケモンgoの方がゲーム性が単純

私自身がポケモンgoを約3年間プレイしたのと、ドラクエウォークのプレイ感想を見てみて比較してみるとポケモンgoの方がゲーム性が単純なんですよ。

  • ポケモンを探して捕まえるだけ
  • ジムバトルやレイドバトルなどの対戦要素も、高火力のキャラを使ってただ殴れば良いだけ
  • ストーリー展開は特に無いので、暫く放置してからやり直しても問題なし

という風にお手軽なんですよね。ジムバトルの時、攻撃を避ける操作方法もあるのですが、多少の犠牲は気にせず殴った方が早く終わります。戦闘が終わった後に、アイテムを使って回復させた方が、アイテム枠にも余裕ができますしね。

ポケストップというアイテムを貰えるエリアがあるのですが、そちらを利用しまくっていると、すぐに枠が無くなります。アイテム枠に余裕が無くなったから、ジムに行って適当に戦って空きを作ろうということも手軽にできます。

ポケモンgoは、ある程度の日程が経過したからといって、新しいストーリー展開が有るわけではありません。基本的にただポケモンを捕まえるのを繰り返すだけです。他のスマホゲームにありがちである、新しいストーリー展開に対応しての、強さのインフレが起きません。暫くプレイしていなくて、久々に起動してストーリーを最後までやろうとすると、現在の自分が持っているキャラでは対応できないとか良くありますしね。

ドラクエウォークの場合はストーリーがあるみたいなので、それに対応してインフレが起きる恐れが有るかもしれませんね。インフレ抜きにしても、キャラに装備させるアイテムどうするか、スキルはどれ使ったら良いかとか考えないといけない様なので、面倒だと感じる人は面倒かもしれませんね。

ポケモンgoは無課金でもやり込める

ドラクエウォークでは、キャラに持たせるアイテムを引くためのガチャがあります。課金しないと強くなれないかもしれませんね。

ポケモンgoでも課金要素はあります。ポケコインというゲーム内の仮想通貨を買うために課金するのです。

ポケコインは、持てるアイテムやポケモン確保するためのキャパを増やすため、ポケモンのたまごを孵化するための装置を買うためなどに使う要素です。課金しないと強いキャラが手に入らないとかはありません。歩いて、ポケモン集めた方が早いです。

ポケコイン稼ぎは、以下の方法で出来ます。

  1. 自分の所属していないチームのジムがあるポケストップへいき、ジムバトルを挑みます。(赤、青、黄の3色のチームがあり、自分が赤なら青や黄のチームに行ってください)
  2. 1のバトルでポケモンを戦わせます。それを敵チームが全滅するまで繰り返します。
  3. 自分の所属しているチームのジムに置き換えます。
  4. 置き換えたジムに自分のポケモンを置きます。
  5. 置いたポケモンがやられて、手元に戻ってくるまでの時間によって、1日最大50コイン稼げます。

という風に、時間さえかければ無課金でもやり込めるんですよ。

ポケモンgoは、昆虫採集のバーチャルバージョンで、集めたポケモンを戦わせて自分の領土を増やす陣取り合戦ゲーってところですかね。

単純かつ、歩いてやり込めるから、どの年齢層にも受けるのかなと思います。

もし、ポケモンgoが本家のポケモンシリーズみたいなゲームシステムだったら

もし、本家のポケモンシリーズみたいだったら、そもそもここまで広まっていなかったでしょうね。後、ポケモンgoをメインでプレイしているであろうシニア層には、人気は出なかったと思います。

  • ポケモンごとに、それぞれ特性があって、覚えたり運用するのが難しい
  • ポケモンgoと違いただHPを削るだけではなく、毒や麻痺などのポケモンの状態異常にも配慮しないといけない
  • ポケモンが一度に覚える技は4つまでで、どう組み合わせるか考える必要がある
  • その技も使える回数が、技によって異なる
  • ポケモンに持ち物を持たせることができるが、どう組み合わせるか考える必要がある

上記のように、本家のシリーズは、コンピューターゲームに馴染みのない人には敷居が高いと感じますので。ストーリークリアするまででも、システムはなかなかの複雑さ加減です。

本家のエンディング後に、ポケモン戦わせるには

  1. ポケモンごとに設定されている個体値、種族値、努力値の把握
  2. 1を把握した上での努力値の割り振りの調整
  3. 持たせるアイテム
  4. どの性格なら、ポケモンが強く育つか
  5. 攻撃技だけでなく、ポケモンのステータスを左右する技も覚えさせる
  6. 主力ポケモンの苦手分野には、他のパーティーでどうカバーするか

といった風に考えないと勝てないのです。

こんなん、ポケモンgoでやられたら疲れるわwww

歩きながら考える余裕持てませんです。はい。

ドラクエウォークも、ここまでやらんといけない可能性がありそうですね。所謂、位置ゲーでは複雑過ぎますってw

歩きながら遊べるゲームなのだから、お手軽さがあった方が続けやすいよなと思うのです。お手軽に遊べるから、様々な年齢層に受けてて、長く続いているのだから。

と、ツラツラと述べてみたもの、ドラクエウォークは楽しみですポケモンgoとは、別ベクトルの楽しみ方が出来て、お手軽に遊べればなと考えています。